FUNKSPUNKPUNK

architecture, design, art, film, memorandum

September 2005

生活環境による勘違い


1 授業にて
「えーCSがこのマーケティンングで占める重要性は..」

誤: ん?イラレCS?フォトショCS?そんな使うか?
正: Customer satisfaction

2 友人と
「私の彼氏がEDなんだよね..」

誤: あED(Environmental desgin、sfcのクラスター)なんだ、何年生?
正: インポテンツのこと.

3 友人と
「いや案外DVあるんだよ.どうしよう..」

誤: DVテープ?別にあっても困らないしょ.
正: Domestic Virorence 家庭内暴力.

4 「え?それSF?」

誤: いやSFCのコじゃあないよ.
正: Sex Friend (ちなみにいません)



あ もう思い浮かばない.
けれど、こういうことは多々ある気がする.
生活環境や意識の違いで人の受け止め方は
かくも違うものかと、いつも驚かされるものである.

右脳と左脳の見分け方


R25でたまたま見つけて、
思わず納得してしまった、
自分がどちらの脳をどのように使っているか
チェーック!!

まず
A
指を組んでみる.
この時どちらの親指が上になっているか確認.

B
腕を組んでみる.
この時どちらの腕が前面に出ているか確認.

はい.
終了です.

A
これは右なら左脳、左なら右脳が
それぞれ入力・認識の
役割をしていることを示す.

B
これはも同様に右なら左脳、左なら右脳だが、
この場合は出力・表現に
関係しているらしい.


本当に驚いたのは、
僕はインプットには左脳を使い、
アウトプットには右脳を使っているらしい.

いつもいつも、
分析はかなりロジカルに攻めているのに、
知らない間に提案の段階には、
ロジカルなつもりでかなり
トップダウン的な発想をしていて、
自分でも自分はロジックに努めているのに
なぜこんな飛んでるのだろうかと
自問自答していた.
これじゃあコンサルというより
広告マンだろうよ.なんて思ってた.

けど、
そうか、もともと僕はそういう風に頭を使う
人間だったということか.
うん.
納得.


で 
もう少し進むと、

AB左脳タイプ:
論理的に考えることを好む思索家タイプ.

AB右脳タイプ:
考えるより実行を好む即断実行タイプ.

AB左右脳ミックスタイプ:
開発・統合タイプ.

*これは統計学的に有意なデータに基づく、らしいです.


僕はチャキチャキの開発・統合タイプ.か.
AとBの血をもったAB型だし、
どうやら本質的にいろいろと混ぜて
新しいものを生んでいきたいタチらしい.

いいね.
がんばろ.


明日のTOEICにはこんなモノ
なんの役にも立ちはしないだろうけれど.
集中力は完全に欠落している晩夏.

僕の右手は誰?


今回一番考えさせられたことをまず書こうと思う.
旅を通して、
ヨーガからヒンドゥー哲学のようなもの.
塩狩峠(旅中に読んでいた本)からキリスト教.
武士道(これも新渡戸稲造の名著)から日本的思想.
ナインストーリーの中のテディ(これもサリンジャーの名著)からなんとか哲学の輪廻転生説.
そして、インドという空間からpure is more.的な発想.

たったの2週間のインドの間に、すごく考えさせられ、
上に上げた一つずつから、語り尽くせないほどの
思想的影響を受けた.
そして、何となく、何となく、
それぞれが繋がって、自分の思想体系が少し強くなり、
また、逆に何か新しい既知の整理された思想体系に
もっと深く触れていきたいとも感じるようになった.

僕の右手.
ヨーガのヨギが言っていたこと.
目の前にある携帯電話.これはあなたの携帯電話であるが
自分ではない.
では、あなたの右手は?それもあなたの右手ではあるが
あなだではないでしょう?
左手は?足は?頭は?
全てが所有物だとしたら、「自分」というものは
なんなのか?
全ての事象はあなたではないし、あなたであるかもしれない.
これは詭弁でしょうか?
いや、どうだろうか.

テディも言っていた.
ゾウが大きいのは他の生き物と比べて大きいだけであって
実際に大きいのだろうか?
あの鼻も、本当に長いのだろうか?
草は緑と聞かされて育てられたけれど、
本当に草は緑色?
アダムが食べた理性という名の林檎は
かくも僕らを固定観念という言葉で縛り付け、
さらに僕らを僕ら自身という名の枠に収めてしまった.
その林檎さえ全て吐き出してしまえば、
全く新しいモノの見方ができる.

イエスの言葉.
汝隣人を愛せ.彼のよき友となれ.
隣人が飢えていれば食事を与え、
病んでいれば看護をする.

武士道とは、
国のため、君主のため、自分の信ずるモノのために、
所属する何かのために、
名誉を高めるために、
死をも恐れない.
名誉は死より価値がある.

インド.
そこに生まれたから、そこに生まれたなりの
生き方があり、騙せるなら騙すし、
余っているモノは頂こう.
それ以上の欲はあるけれど、
とりあえず、今満足できるだけの
幸せを手に入れて、明日も生きよう.
犬も牛もヤギも猫もサルも、
同じように生きている生き物で、
別になんてことはない.


相当荒いけれど、それぞれを自分の中で
噛み砕いてまとめたものは、
いかに、余分な考え、欲、自己が
自分には強いだろうか.
ということ.
これは、多分、生きるということ自体に、
ほとんどリアリティが無くて、
まして死なんて、遠い存在.
そうなると、兎に角自己満足、自己欲を
満たしていくのだろう.
先進国なんて、多分何処も同じで、
ギリギリで生きるとしたら、
芸術なんて必要ないし、考えられないし、
必要以上に自己を満たす前に、
病める隣人を助けるだろう.


僕らは満たされることで、学ぶことで、
必要以上の情報を得てしまい、
必要以上に富んでいき、
結果、病んでいるだろう.
小難しいことばかり考えて、
何だかリアリティの無い現実の中で
どうにか成功することを考える.
テレビゲームのように.

僕は完全に林檎を消化している、
立派な人間.
現代日本人.
サムライのような所属意識も無い.

きっと
本当は全てがグチャグチャで、
とりあえず生きていることで
それを実感することで、
本当の色や、形や友情や、愛や性欲や
いろんなものを実感できるんだろう.
この考えがこれからの僕のデザインにもかなり
影響を及ぼしていく.

まだまだ形を成していない思想だけど、
何だか少し自分の中のリアリティに
気づいてきたかもしれない.

もう少し観たいから、
サリンジャーのライ麦畑と
藤原新也のインド放浪を読んでみる.

あとは
メディテーションでもしようか.








無事帰国



ナマステ

ナマステ

ハロージャパンハロージャパン.
何度言われたかあの砂埃と排気ガスが舞う
ニューデリー メインバザール.


たくさん考えて、いろいろな答えの片鱗が
少しずつ見えて気がした今回の旅.

後日、後日、ゆっくりと
タイトルを分けて考えていこう.


とりあえず、今ぱっと思いつくのは

やっぱりアジア人が一番かわいい.
色黒ムリ.

インドカレーは毎日食っても全く飽きない.

ガンディーのファッションて実は
すげーおしゃれなのかもしれない.
そして彼は相当すごいことを改めて知った.

武士道とヒンドゥ、ヨーガ、哲学、キリスト教.
いろんな思想がこの3週間で
ぐるぐる渦巻いた.

ガネシュ(インドのゾウの神様)かっこいい.

アグラバティという銘柄のお香はかなり
やばいいいにおいがする.

インド人のおでこは自分で切り傷つけて
赤い点つけてる.たまに流血.

日本人はネパール人によく間違われる.

高い 安いの日本語はほとんどの
ビジネスインド人に通じる.

あんだけ汚くて、なんでひげ剃り屋だけ
そんなにいっぱいあるんだ?

リキシャーの適正価格はいくらなんだ??

けっこう日焼けした.

3週間手を入れなかったのに
ほとんどヒゲが生えないのに
なんでギャランドゥだけ濃いんだオレ?

2週間でなんと生活費2万円以下!!
なんてお得.

お香と服を相当かってしまいまじハッピー☆
クロゼットに服が入らない事態.
うーんどうしようか.

明日バイトで次の日トイックで次の日
ゼミプレゼンて既につめつめだ..


兎に角
人は何らかの信念がいるみたい.

建築は新しい概念を注入すべきなんじゃないか.

この2つが一番でかい.
あと
ヨーガやった日はよく寝られるねこれ.




on the way

i'm now in varanasi which is the sacred place for hindi people.
all the day, lots of people go into `ganga` the name of river and
do `mo ku yo ku`. the river is so dirty for me, but they drink, wash clothes,
and put dead body in..

i have not felt large impression since i came to indea.
but everything is really difference.
i love chai, and the way they wearing the clothes.
curry and chapati, is also cheep and derisious.

hope i can get huge impression from something.
in 1 week, i 'm gonna go to rishkesh, hardwar and chantigar.

well well.

search
comments
archives
QR
QRコード